初心者釣り入門
		
シイラのルアーフィッシング

?という方も多いと思います。 シイラとは大平洋、大西洋などの熱帯
あたりの表層に生息する魚で、日本では夏?秋にかけて黒潮にのって日本にやってきて、ゴミ、藻などの漂流物
や、潮目についていたりしています
 風貌は写真でごらんの通り日本の魚とは思えない姿です
 主にイワシ、トビウオ類を食べているので
ルアーへの反応は抜群! しかもサイズも小さくても60?80cm、大きいもので2m近くのもサイズも…
 青い海でこんな魚とファイト
をしてると日本にいることを忘れてしまいそうになります
 初めての方なら、ルアーに向かって複数のシイラが追いかけて来る姿を見たらドキドキ
するでしょう
 そしてヒットした後の引き味も、小型サイズでもなかなかなものですが、メーターオーバーが掛かったときはかなりヤバいです
 まさに夏ならではの釣なのです
 陸からでも釣れないことはありませんが、基本的にはボートでの釣行が主です
 そして9月頃になるとカツオ、マグロなども一緒に狙うことができちゃうのです
 多少体力は使いますが、天候などのコンディションが良ければ誰でもチャレンジすることができます
 事前の天候の情報は爆chメニュー内の気象情報、船宿に関する情報は情報店ガイドを利用すると便利ですよ!