岬周辺のエリアに見切りを付けて上流方面に向い、
ワンドを探ってみる

前回来た時には30cm台のバスを何本か釣ったことがあったのだが…

この日は生命感はほとんど無し

一旦スタートしたボート屋を境に反対方面のエリアに向い
橋脚周りや途中に点在する立木周りをスピナーベイトやストレートワーム(ノーシンカー)のフォールで探るがやっぱりダメ…

下船時間も迫ってきたので、ボート屋の前のポイントに望みを託す…

ここのポイントも小さい岬と立木があり、実績の高いポイント。ただボート屋の前なので他の釣り人に叩かれてそうなので一か八かの勝負。2人とも一番反応の有ったストレートワーム(スプリット)でブレイク沿いに立木もコンタクトする様に引いて行く。数投すると僕のロッドにアタリが

少し間を置いてあわせると今度はちゃんと乗った

サイズは
30cm弱と小さいが何とかゲット

下船時間直前同じポイントの岸ギリギリの水面で小魚が逃げている何とかハードルアーで一本取りたかったので、最後に
ポッパーを投げる水面をポコポコ音を立て一旦止めるとルアーが消えた

慌てて巻取るとバスが掛かっていた

これも30cmぐらいだけど(ページ上写真)、最後にトップ系で取れたのでメデタシメデタシ…!