さて今回のエギング実釣編は相模湾某所に行って参りました。当然エギングも初挑戦、はたして初ゲットなるか…?時間は午前5時過ぎ
![](/image/sp/emoji_113.png)
まずはじめに足場の良い漁港まわりから攻めてみる事に
![](/image/sp/emoji_090.png)
比較的有名スポットのためすでにエギンガー(エギングの釣り人)が数人やっている
![](/image/sp/emoji_158.png)
挨拶をして空いてる所でエギング開始
![](/image/sp/emoji_085.png)
基本にしたがって
ボトムを攻める事に
![](/image/sp/emoji_164.png)
エギを底まで沈めて竿を上に振り、しゃくり上げる
![](/image/sp/emoji_153.png)
エギが急上昇する事でイカに「ここにいるぞ
![](/image/sp/emoji_144.png)
」とアピールする
![](/image/sp/emoji_000.png)
その後はエギを沈下中
![](/image/sp/emoji_164.png)
にイカが抱き着くのを待つ
![](/image/sp/emoji_155.png)
そして底まで沈め余分なラインを巻取ってもう一度しゃくる
![](/image/sp/emoji_153.png)
これをくり返す。これは基本パターン
![](/image/sp/emoji_069.png)
で他は、一回のしゃくりを二段階
![](/image/sp/emoji_153.png)
![](/image/sp/emoji_153.png)
に分けたり、ボトムに着底した後
![](/image/sp/emoji_164.png)
チョンチョンと竿を軽く下
![](/image/sp/emoji_088.png)
にあおってから上にしゃくったりする
![](/image/sp/emoji_153.png)
後は、ポイントによって有利な潮まわりがあったり、水温も18℃ぐらいはあった方がいいので、当サイトの
潮汐グラフや
海面サーモで事前にチェックすることをオススメします
![](/image/sp/emoji_086.png)
さて、他のエギンガーの様子を見ながら探るがアタリは無し
![](/image/sp/emoji_152.png)
話を聞いてみると2時間ぐらいやっているらしくまだ誰も釣っていないとのこと
![](/image/sp/emoji_150.png)
確かに足場に
イカスミの跡が見られない…
![](/image/sp/emoji_170.png)
時間もないので次のポイントに移動する事にする
![](/image/sp/emoji_172.png)
ぬぬぬ…なんかヤバいぞ、今回もダメダメで終わりそうな予感…
![](/image/sp/emoji_171.png)
次週後編に続くっ
![](/image/sp/emoji_170.png)
e次回更新予定
└【7月10日】