1:
ロッド(竿)2:
リール3:
ライン(糸) 4:
ルアー&スナップです。これらが無いとお話になりません
![](/image/sp/emoji_152.png)
ただし管理釣り場によってはレンタルしている所もあるので事前に調べとくといいでしょう。出来れば自分の道具が有った方がカッコ良いですよね
![](/image/sp/emoji_158.png)
他にあると便利なものではプライヤー
![](/image/sp/emoji_055.png)
や網です
![](/image/sp/emoji_128.png)
釣った魚から針を外すのに素手で外そうとすると指に針が刺さる事が多いのでプライヤー
![](/image/sp/emoji_055.png)
は重宝します
![](/image/sp/emoji_148.png)
専用の物が好ましいのですが100円ショップにあるラジオペンチでも重宝します。網ですが、管理釣り場専用の物が良いでしょう
![](/image/sp/emoji_086.png)
レンタルもしていたりしますが、ハイシーズンなどは品切れの場合があるので自前で用意したほうが良いかもしれません
![](/image/sp/emoji_087.png)
他にも前回の掲載でサングラス
![](/image/sp/emoji_092.png)
と書きましたが、偏光
![](/image/sp/emoji_083.png)
タイプの物であれば魚がルアーを追う姿が見えたりするので面白いと思います
![](/image/sp/emoji_159.png)
e次回更新予定
└【5月8日】