初心者釣り入門
注意すること
釣り場のルール
釣り場のルールと言う訳ではありませんが一般的なマナーだけは最低限守ってフォッシングです
どこでもそうですがゴミはきちんと処分してください
ライン[糸]クズやタバコ
の吸い殻などもキチンと処理しましょうネ
周囲に注意して
管理釣り場ではルアーを投げるために竿を振りますので、他の人の後ろを通る時、逆に自分が釣りをする時も周囲には注意しましょう
あとは休憩等の際、竿を置く時は地面に横倒しにしないほうが良いでしょう。他の釣り人が誤って踏んでしまう事がよくあります
逆に自分が歩いている時はなるべく足元に気を付けましょう
カエシ無しの針
まずカエシとは、針に付いている小さな出っ張りのことです。カエシが無いことで魚を釣った際にリリース時の魚の傷を最小限にすることができます
また人を釣ってしまった場合なども抜けやすく大怪我にならずに済みます
現在では殆どの管理釣り場はこのルールが標準となっています
帽子
・サングラス
不意に誤ってルアーが飛んでこともありますので、頭部や目は帽子やサングラスでの防護をオススメします
また夏などは日射病予防
や日光による目
の負担を減らすためにも有効です